ブログ初心者の理想の更新頻度って?毎日更新してはいけない3つの理由

なな美
副業ワーカーの滝沢なな美です!

ブログを始めたけど

アクセス数が伸びなかったり

収益がまったくないと

どんどん心配になってきますよね。

 

これって

・更新頻度と関係があるのかな?

・どのくらいの
更新頻度が理想なんだろう?

 

こういった悩みを持つ

ブログ初心者さんも多いですよね。

 

ブログは毎日更新するべき

との意見を

よく目にします。

 

私もブログ初心者はできるなら

毎日更新することが

ベターだと思います。

 

でも

無理して毎日更新する必要はないと

考えています。

 

今回は

ブログ初心者が

無理して毎日更新しなくても

いい理由や

ブログ初心者が稼ぐためには

どのくらいの更新頻度が理想的なのか

 

そのことについて

私なりの意見をお伝えしたいと

思います。

 

ブログ初心者が更新頻度を多くすると得られるメリット

ブログ初心者はできることなら

毎日ブログを更新する方がいい!

 

とよく聞きますよね。

 

これにはちゃんと理由があります。

 

ブログの更新頻度を多くすると

得られるメリットはたくさんあります

 

毎日更新するメリット

・ファンが増える

・読者の目に留まる可能性が多くなる

・ブログを書くスキルが上がる

・SEOの効果が高まる

 

一つずつ説明しますね。

 

ファンが増える

ブログの更新頻度が高いと

読んでくれるリピーターのファンが

付きやすくなるメリットがあります。

 

毎日更新することで

読者の生活ペースの中に

入りこみやすくなるからです。

 

毎週読んでいる雑誌とか

気になるインフルエンサーの

SNSって習慣になっていて

毎日見るのが当たり前に

なっていることってありますね。

 

読者は

常に新しい情報を求めています。

 

今日はどんな記事を書いてるんだろう

そう思って毎日ブログに訪れる

ファンが増えてきます。

 

読者の目に留まる可能性が多くなる

更新頻度を多いとそれだけ

記事も多くなり読者の目に留まる

可能性が増えますよね。

 

たとえば

10記事しかないブログと

100記事あるブログなら

当然後者のブログの方が読者の目に

留まります。

 

また

1記事に1アクセスあったとしても

10記事あれば10アクセス

100記事なら100アクセス。

 

なな美
アクセスアップにも繋がります!

 

 

ブログを書くスキルが上がる

私はこれが何よりものメリットだと

思います。

 

ブログ初心者の頃って

記事を書くのが下手ですよね(笑)

 

どう書けばいいのか

何を書けばいいのか

 

1記事書くのに何時間もかかって

毎日モンモンとしてしまう。

 

ブログを書くスキルは

ブログを書いただけ上達します。

 

記事を書くコツや自分なりの

記事のスタイルが見えるまでには

数をこなすしかない!

 

毎日記事を書くことで

自然とライティングスキルも

UPしていきます!

 

seoの効果が高まる

更新頻度とSEOの関係は

直接かかわるわけではありませんが

間接的に関係しています。

更新頻度とSEOの関係

更新頻度が高いと

Googleクローラーの巡回が早くなる

インデックス登録が早まる

記事を読まれる可能性が増える

結果Googleからの評価も上がる

ブログ全体の評価が上がり

SEOの効果も高まる

 

このような流れで

更新頻度がSEOに間接的に

関係してきます。

 

ブログ初心者が毎日ブログを更新してはいけない3つの理由

ブログを毎日更新すると

たくさんのメリットがあるので

出来ることなら毎日更新したい。

 

そうは思っても

副業でブログ運営をしている中で

毎日更新することって

難しいですよね。

 

私も1記事更新するのに

5時間以上かかってしまうことも

しばしば・・・。

 

なな美
毎日更新なんて絶対無理!です(笑)

 

副業でブログ運営をする場合

時間が限られていますよね。

 

限らた時間の中でブログ初心者が

無理して更新頻度を多くしても

結果

失敗するリスクが大きくなるだけ。

 

その理由を

私なりに3つ考えてみました。

 

記事の質が下がる

毎日頑張って記事を書いても

記事のクオリティが 

下がっては元も子もありません。

 

Googleからの評価も下がるし

そして何よりも読者からの信頼も

失いかねないなんてことにも。

 

なな美

意味のないペラペラの記事

読みたくないですよねぇ・・・。

 

そんな記事を書き続けていても

誰にも読んでもらえないなんていう

悲しい結果が待っているだけ。

 

まぁ

始めからいい記事なんて

初心者は書けないかもしれません。

 

それでも

今自分が書ける精一杯の渾身の

記事を時間がかかってもいいから

書き続けていくこと。

 

そのほうがよっぽど

読者からも喜ばれ

Googleからの評価も上がります。

 

毎日更新することが目的になる

毎日更新すること自体が目的に

なってしまうと

ブログ本来の目的を見失ってしまう

可能性も。

 

ブログを始めたきっかけは

なんですか?

 

お金のためという人が

ほとんどかもしれませんが

誰かのためになりたくて

ブログを始めた。

 

そんな気持ちもありましたよね?

 

私も

なな美

同じような悩みを持った人に

少しでも共感できる記事を書いて

役にたつことができたらな・・・

そんな

気持ちもありブログを始めました。

 

毎日更新することだけを目的にすると

自分が書きたくないことや

興味がないことも記事にしてしまう。

 

これでいいや!

そんな中途半端な気持ちで記事を

更新してしまう可能性もありますよね

 

そんな中途半場な気持ちで書いた

記事って

読者さんにも、Googleさんにもすぐに

見透かされてしまうもの。

 

何よりも書いていて

自分自身が楽しくないですよね。

 

自分が楽しみながら書いた記事は

例え下手であっても

読者の気持ちに届くものです。

 

継続できないから

毎日更新しなきゃいけないと

考えるとそれだけでしんどく

なってきます。

 

今日も書けなかった・・・。

 

そんな日が積もりに積もると

やっぱり無理!って

気持も萎えていきます。

 

そんなことになるくらいなら

自分ができる範囲で無理せずに

コツコツと継続する方が

よっぽどいい。

 

ブログは継続してこそ意味が

あるんですから!

 

ブログ初心者は更新頻度よりも記事の質が大切

Google社員のジョンミラー氏は

「更新頻度よりも大切なのは品質」

と発言されています。

 

Googleに評価される記事は

結果的には読者からも評価されるもの

 

だからこそ

ブログ初心者が目指すべきところは

ブログの量よりも質!

 

記事の質を高めることが何よりも

大切です。

質のいい記事とは?

・読者の悩みが解決できたり読者に
とって役立つ記事

・実体験や自分の考えや意見がある
オリジナルティのある記事

・情報の信頼性がある記事

 

質のいい記事を書くためには

読者目線にたった自分にしか書けない

記事を書く必要があるという

ことですね!

 

ブログ初心者が最低でも目指すべき更新頻度

ブログ初心者が最低でも目指すべき

更新頻度は

週に1~2回がベストだと思います。

 

なな美
私は3日に1記事を目指しています!

 

このくらいのペースであれば

初心者でも記事の質を保ちながら

更新していくこと

できそうじゃないですか?

 

読者目線で考えてもこのくらいの

ペースであれば毎回読んでくれる

ファンの人にも忘れられない(笑)

 

毎日記事を更新するよりも確かに

結果が出るのは少し遅くなるかも

しれません。

 

それでも

自分のペースで質を保ちながら

書ける範囲での更新を目指す方が

現実的だし、続けていくことも

できますよね!

 

まとめ

今回は

「ブログ初心者の理想の

更新頻度って?毎日更新しては

いけない3つの理由」

とのお題でお伝えしましたが

いかがでしたか?

 

確かに

毎日更新をすることのメリットは

たくさんあります。

 

私もできることなら

毎日更新をして早く結果を出したい!

 

でも

副業でブログ運営を続けている以上

毎日更新することはほぼ

不可能です。

 

なかなか結果がでないのは

更新頻度が少ないからだと思い

悩んでいたこともあります。

 

でも

継続できなければ何の意味も

ありません。

 

それなら

自分のできる範囲でコツコツと

少しでもいい記事を書こう!

 

そう思えるようになってからは

少し気持ちも楽になって

楽しみながらブログを書けるように

なりました。

 

早く結果を出したからと焦るのは禁物

 

自分のできる範囲で書きながら

品質の高い記事を

書き続けていきましょう!

 

 

無料相談受付中!

 

只今、無料相談受付中です!

 

⇒なな美に無料で相談してみる

実際に数々の

副業を経験してきた私が

おすすめする副業を知りたい方も

こちらからご相談ください!

副業ワーカー 滝沢なな美でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。